爪・ネイルの深いお悩みを解決します
ネイルサロン エクラーラ
クリアジェルとラメの正しい混ぜ方ってあるんでしょうか?
両者の混ぜ方のコツは【質感】そして【パレットに出す順番】です。
それではさっそく見ていきましょう♪
まずパレット(なければアルミホイルでもOK)にクリアジェルを出します。
クリアジェルは塗りたい分量+αぐらいがベスト。
出来たらこってり系の固めのクリアジェルがいいです。
水っぽいジェルだとうまく塗れないのでクリアジェルの質感に注意しましょう。
ちなみにクリアジェルを使った補強って出来る?
についてまとめました。気になる方はこちらをご覧ください↓
クリアジェルのみで補強って出来る?
次にクリアジェルの上にラメを入れます。
順番は逆でもいいんですけど筆者の場合はこの順でやります。
理由は「最初にラメをパレットに置くと筆にキラキラがついちゃうから」です。
クリアジェルの容器の中にラメが入ってしまうのを防ぐためにこの順番にします。
量の目安ですが
クリアジェル:ラメ=1:1~1.5
です。
ラメの量が少なすぎるとスカスカになってしまうので調節しながら行いましょう。
ラメとクリアジェルをスパチュラで混ぜます。
スパチュラの先だけだとうまく混ざらないのでスパチュラの側面を使ってしっかり混ぜます。
楊枝などでも代用できます。
混ぜた楊枝などは触らないようにし、ビニール袋などに包んで捨てます。(アレルギー防止のため)
以上で準備は完了です!
クリアジェルとラメの混ぜ方で大切なのが
クリアジェルの種類
です。
筆者の場合は
ミキシングジェル
を使うことが多いです。
ミキシングジェルとは「カラージェルの色なし」ジェル。
カラージェルと粘度が同じなので塗りやすいからです。
ミキシングジェルがない場合は「ベースジェル」でも代用できます。
トップジェルでもいいですが、代用する場合は必ず地爪にベースジェルを塗ってから使います。
さらにクリアジェルを選ぶ際は「固め」のジェルを選ぶとラメと混ぜやすくうまくいきます。
ちなみにジェルネイルをしたまま爪を切るのってOK?ニッパー選びのコツについてまとめました。
筆者の場合はラメを混ぜる場合
2色以上
で混ぜることにしています。シルバーだったら
シルバー2:ゴールド1
という感じです。
キラキラは単色でもかわいいですがほかの色を少し混ぜることでぐんと奥行きが深まります。
さらに人と被らないような個性的な色を楽しむことができるのもウレシイポイント。
ラメを混ぜる際にはぜひほかの色を少しだけ混ぜてみることをお勧めします。
クリアジェル最近はやりの「ぎっしりラメネイル」
ラメが爪いっぱいに詰まっているネイルです。
とはいえクリアジェルにグリッターを入れすぎると固まりにくくなってしまいますのでクリアジェルとのバランスは大切です。
ぎっしりラメをしたい場合には
ラメの色のカラージェルを少し混ぜる
というのがお勧めです。
たとえば赤のグリッターだったら赤ジェルネイルを少しだけ混ぜる。
少しだけなのでクリアジェルと混ざり透明感のある赤になります。
こうすることでラメ同士の隙間に色が入り、「ぎっしりラメ」が簡単に仕上がります。
ただし、あまりにカラージェルを入れすぎてしまうとラメの輝きが奪われてしまいます。
入れる場合はほんの少しにしておくのがコツです。
ちなみにグリッターはマニキュアでもやることができます。
そんなジェルネイルとマニキュアの違いについてまとめました。
気になる方はこちらをご覧ください↓
ジェルネイルとマニキュアの違いって何?両者の使い分けまとめ
最後にラメをした時の仕上げについてご紹介します。
ラメ自体は凹凸しているのでそのまま仕上げると凹凸した仕上がりになってしまいます。
これではかわいくないですよね。
筆者のネイルサロンではこのような場合、
というような方法を使っています。
クリアジェルを使ってもいいですが、できたらトップジェルやビルダージェルの方が一般的です。
こうすることで凹凸した部分にジェルが入り込みつるっとした仕上がりになるからです。
さらにトップジェルを使って凹凸を埋める場合には固め(とろみがある)ジェルがお勧めです。
【ビジュージェル】に関する関連動画です。
ビジュージェルは使い方が独特です。なので使う前にしっかりマスターする必要があります
筆遣いなど、ためになりますのでぜひご覧ください↓
クリアジェルとラメを使った関連動画です。
はやりのキラキラぎっしりネイルの作り方やスポンジを使ったやり方など実践的な方法がわかりやすく紹介されています。
是非ご覧ください↓
今回はクリアジェルとラメの正しい混ぜ方についてご紹介しました。参考にしていただけると嬉しいです。ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました!是非ネイルを楽しんでいただけると嬉しいです。
ラメを上手に使って大人かわいい指先を楽しんじゃいましょう♪
ネイリストの山崎さやかです。こんにちは。
2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。
第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!
ネイルサロン エクラーラ代表・ネイリスト 山崎さやか
初めまして。ネイルサロン エクラーラ代表の山崎さやかです。
爪に関するご相談をいただくことが多く、ネイリストとして培った経験をもとにネイルのお悩み解決する記事を書いています。
さらにセルフネイルを身近に楽しめる方法や、これからネイリストになったり、サロンを開業しよう、という人のために役立つ記事を書いています。
ネイルをもっと楽しめる人を増やす、を基本理念をしています。