爪・ネイルの深いお悩みを解決します
ネイルサロン エクラーラ
ネイルというと【ゴテゴテしたネイルアート】のイメージがありませんか?実は最近フットネイルでひそかな人気になっているのがシンプルなフットネイルデザイン。特にすべて同じ色で塗ってある【ワンカラーフットネイル】はフットネイルの中でも人気のネイルアート。今回は足元がキレイにみえるネイルアートをご紹介します。
実はフットネイルで一番足がすっきりキレイにみえるのがシンプルなワンカラーフットネイル。
フットネイルは手のネイルと違って遠くから見ることが多いため、ざっくりしたワンカラーでも十分目立ちます。
ゴテゴテしたネイルアートよりもシンプルなワンカラーフットネイルのほうが逆に足がキレイにみえるというわけです。
私がやっているネイルサロンでも【ワンカラーのフットネイル】は人気のフットネイルデザイン。
特にセルフでフットネイルをする際に複雑な色使いやラメやラインストーンを盛るのは難しいですよね。ワンカラーはネイルサロンでもセルフでやる場合にも簡単にキレイにみえる手軽なフットネイルなんです。
ワンカラーフットネイル私のお勧めの色は断然レッド(赤)です。赤のワンカラーフットネイルは女性の永遠の憧れ。
人気の理由は【サンダルを履いた時に足がキレイにみえる】という事。
赤のワンカラーフットネイルは足の甲のくすみやシミを目立たなくしてくれます。フットネイルで人気というのもうなずけますよね。
サンダルを履く時期は是非赤のフットネイルを。赤のフットネイルで足元のおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか?
赤のワンカラーフットネイルで大切なのが色のトーンです。
もし足のシミやくすみを隠したい場合はワントーン暗いボルドー系のフットネイルがお勧めです。
赤だとワンカラーでも十分ゴージャな雰囲気になりますしトレンドに左右されない、1年中人気の定番カラーです。
私のネイルサロンでもフットネイルを極めた人ほどワンカラーにこだわります。
同じ赤でも季節によって少しずつ変えれば年中季節感のあるフットネイルを楽しめます。
色みの明るい赤やピンクがかった赤のフットネイルは春から夏にかけて、
ブラウン系やダーク系の赤フットネイルは秋冬にかけて人気です。
さらに赤フットネイルはカジュアルからきれいめまで、合わせるファッションも問いません。
特に赤はフットネイル初心者の方でも気軽にチャレンジ出来る色なのでお勧めです。
是非赤のワンカラーフットネイルでおしゃれを楽しんでくださいね!
サンダルを履いて足元のおしゃれも楽しめるのが夏のフットネイルの特徴です。
フットネイルが一年で一番人気になるのが夏の時期。
特に最近では【シンプル志向】の高まりによりシンプルなワンカラーのフットネイルをチョイスする人が多くなっています。
スポーツサンダルやつま先の見えるデザインのパンプスがトレンドの今、シンプルなサンダル×お目立ちカラーのフットネイルがGOOD!
ワンカラーフットネイルなら派手な色もあか抜けた足元に見せてくれます。
靴下を履き替えるように夏のフットネイルのカラーを変えたいなら、セルフでお手軽にトライしてみるのもいいと思います。
手のネイルに比べて、フットネイルは多少雑にに塗っても目立ちにくいのもうれしいですよね♪
夏のフットネイルの特徴は【ちょっと派手かな?】というぐらいの色を選ぶのがコツ。
手のネイルと違って遠くから見るのでナチュラルなカラーだと【塗ってない】ように見えることが多いからです。
私の場合も出来るだけ【はっきりした色】を塗るようにしますしお客さんにもお勧めしています。
お客さんによっては【こんな派手な色塗ったことがない】と躊躇され方もいますが、仕上がりを見ていただくと非常に喜んでくれます。
赤が飽きたらダークブルーにチャレンジ。
クールなフットネイルで大人なマリンを楽しむ赤と同じくサンダルを履いた時にきれいにみえるワンカラーでお勧めなのが
【ダークブルー】や【ネイビー】
濃い色の視覚効果でお肌がキレイに。
デニムにもワンピースにも合わせやすいフットネイルです。夏の強い日差しで派手に見るフットネイルもカッコよく決まります。
サンダルを履いて足元のおしゃれも楽しめるのが夏のフットネイルの特徴です。
フットネイルが一年で一番人気になるのが夏の時期。
特に最近では【シンプル志向】の高まりによりシンプルなワンカラーのフットネイルをチョイスする人が多くなっています。
スポーツサンダルやつま先の見えるデザインのパンプスがトレンドの今、シンプルなサンダル×お目立ちカラーのフットネイルがGOOD!
赤が飽きたらダークブルーにチャレンジ。
クールなフットネイルで大人なマリンを楽しむ赤と同じくサンダルを履いた時にきれいにみえるワンカラーでお勧めなのが
【ダークブルー】や【ネイビー】
濃い色の視覚効果でお肌がキレイに。
デニムにもワンピースにも合わせやすいフットネイルです。
ワンカラーフットネイルなら派手な色もあか抜けた足元に見せてくれます。
夏の強い日差しで派手に見るフットネイルもカッコよく決まります。
秋冬フットネイルの特徴は【見せる】というよりも【普段できないフットネイル】を楽しむのがお勧めです。
というのも秋冬フットネイルは夏のように素足でサンダルというスタイルで外出することが減るからです。
そんな季節だからこそ、人には見せない分、自己満足度の高い色やアートにチャレンジできちゃいます。
また仕事柄、普段はネイルができないという人にもフットネイルはオススメ。
秋冬色のフットネイルで人気なのが【ボルドー】などの秋を感じさせる色。
秋のイベントといえば【ハロウィーン】がありますがハロウィーンを連想させるオレンジや黒色のワンカラーも人気です。
オレンジのワンカラーにハロウィーンのシールを貼る、これだけでも季節感満載のフットネイルに。
特に流行っているのが【くすみカラー】です。
くすみカラーというのは同じピンクや青でもちょっとレトロな色味となっています。
自己主張するような色はではなくくすみカラーのように【あえてお肌に近いナチュラルカラー】のワンカラーも秋のフットネイルでは人気です。
実はくすみカラーというと手に塗る人が多いのですが、あえて足に塗る、というおしゃれさんも。
くすみからーはしっかりネイルケアをした後の足に非常によく映えます。
人には見せるのではなく【自分のためにするネイル】。これが秋冬で人気のフットネイルのデザインです。
フットネイルの関連動画をご紹介します。こちらはジェルネイルとなっていますがネイルのやり方をサクッと見たい方にはお勧めです。是非ご覧ください↓
【秋のセルフネイル 大人色の取り入れ方5選】をご紹介する動画です。セルフでも取り入れやすいデザインが紹介されています。ネイルの参考に是非ご覧ください↓
画像の説明を入力してください
実は私が自分のサロンのフットネイルケアにこだわっているのも自分自身が感銘を受けた、という経験があります。
ネイルサロンを始める前、海外旅行先のネイルサロンで初めてフットネイルを受けました。
私自身、まだネイルの世界に飛び込む前だったので、【足のネイルなんて爪に色を塗るだけだろうなぁ】と思っていました。
ところがそこのネイルサロンの担当のお姉さんは何と私の足をフットバス(お湯)に付けてくれました。
その時に、ネイルってこんなこともするんだ!
と驚いたのを覚えています。
そのあと丁寧にスクラブで私の足の角質を落としてくれた後、ネイルケアをしてくれました。
ひざ下のスクラブもしてくれたので足が見違えるぐらいピカピカになって【これが私の足?】【こんなにキレイだったんだ!】と驚く私。
さらにネイルケアをしてもらったのでネイルもすごくキレイに塗られていました。
もちろん自分で塗るのとは違います
実はこの旅行は人生初の船でのクルーズ旅行でした。
その夜はドレスを着る日だったので、指先の出たパンプスを合わせるため、是非ネイルをしたかったのです。
ドレス以上にネイルが輝いていた気がします。
ネイルはお手入れで映える、これが私の今のネイルサロンのポリシーになっています。
以上ワンカラーで魅せるフットネイルのコツをご紹介してきました。
手に比べて遠くから見るフットネイルはビビットな赤やはっきりした色の方がファッションとして楽しめます。
ワンカラーフットネイルのメリットは
・塗るのが簡単
・品よく見える
・大胆な色でも気軽にチャレンジできる
などのメリットがあります。
さらに季節ごとにカラーをチョイスすることでワンカラーでも季節感あふれるフットネイルを楽しむことが出来ます。
一方でワンカラーネイルはゴテゴテしたネイルアートと違って【ごまかしがきかない】というデメリットもあります。
特に角質がたまりやすい足や足爪周りはお手入れしないと派手な色がケバく見えてしまう事もありあます。
ネイルサロンでは足爪周りの角質をフットバスと専用ネイルマシンを使いながら徹底的にお手入れしています。
ネイルサロンのフットネイルがキレイにみえるのはこの【お手入れ】があるからです。
逆にフットネイルの足のお手入れをしていればどんな色のワンカラーフットネイルでもキレイに見えます。
今回はフットネイルについてご紹介しました。参考にしていただけると嬉しいです。
もちろんセルフでお手入れをしてもいいですが最初はどんなものかネイルサロンでフットネイルを受けてみるのがお勧めです。
一度お手入れをすればあとはセルフでも簡単に足のお手入れが可能です。
是非一度ネイルサロンでのフットネイルを受けてみてはいかがでしょうか?
ネイルサロンのプロのお手入れで周りもうらやむ女優足に。
是非この機会にフットネイルを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました!是非ネイルを楽しんでいただけると嬉しいです
ネイルサロン エクラーラ代表・ネイリスト さやか
初めまして。ネイルサロン エクラーラ代表のさやかです。
現役のプロネイリストです。
国家公務員を退官後、ネイルの世界に飛び込みました。
サロンワークを数店舗経験、東京都内でネイルサロンをやっています。
このサイトでは今までの経験をもとに、
といったことをプロの視点から書いています。
爪に関するご相談をいただくことが多く、少しでも爪のお悩みが解決するよう、日々記事を更新しています。
ネイルをもっと楽しめる人を増やしていけるよう頑張ります!
ネイリストのさやかです。こんにちは。
2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。
第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!