爪・ネイルの深いお悩みを解決します
ネイルサロン エクラーラ
マニキュアが分離してしまった!使えるかどうかの判定方法と分離した時の対処方法をご紹介します。
いざマニキュアを塗ろうとしたら分離してた・・・なんて事ありませんか?
こういうときっていったいどうしたらいいでしょうか?
マニキュアが分離する原因って何でしょうか?
実際某ネイル大手メーカーさんに電話して質問してみたところ
しばらく使わなかったことにより顔料と油分が分離してしまう
のが原因だそうです。
ネイルサロンでもしばらく使っていないマニキュアは2層に分かれてしまう事があります。
こんな場合ってどうしたらいいでしょうか?捨てちゃうのはもったいないですよね。
マニキュアうすめ液の正しい使い方
マニキュアの蓋が開かない場合の対処方法とは?
さらに同大手ネイルメーカーさんにマニキュアが分離した時の対処方法を聞いてみました。それが
瓶を振って油分と顔料を混ぜて使えばOK
だそうです。捨てずに使えるなんで嬉しいですよね!
ちなみにマニキュアが固まっちゃったときはうすめ液を数滴たらすと上手くいきますよ。
こちらの動画はドロドロになったり固まってしまったマニキュアをサラサラにする方法をご紹介してます。
マニキュアを捨てずに再利用できるのでお得だと思います↓
まずマニキュアの蓋がしっかり閉まっていることを確認します。
人差し指と中指の間に蓋を挟み、親指で瓶の底を支えます。
しっかり固定したらこのまま振ります。
10回程度シャカシャカ振ります。
購入した時のようにキレイに混ざりました!
良くマニキュアの瓶は静かに転がす。振るのはNGと言われます。
これはシャカシャカ振ることで気泡が入り、塗った時にバブルが発生するためだと言われています。
もちろんこれは間違いではありませんが、しっかり混ぜたいときは別です。
この方法だと簡単にキレイに混ざります。
マニキュア気泡を防ぐためにはコツがあります。
塗る際に【瓶の口で刷毛をしっかり開く】事。
こうすることで刷毛に残っている空気をしっかり追い出すことが出来ます。
気泡を防ぐ方法はこちら↓
トップコートで気泡が出来る原因と対策
マニキュアの使用期限についてですが先ほどの大手ネイルメーカーに問い合わせたところ、【弊社では開封から24か月としています】との回答をいただきました。
全てのマニキュアがそうであるとは限りませんが一つの目安として考えていただくといいかとおもいます。
マニキュアが分離していても使えますがさすがに開封から数年を経過したものは使用期限を過ぎていると言えます。
また色が明らかに変色しているものも捨てた方がよさそうです。
マニキュアの使用期限については詳しくはこちら↓
マニキュアの使用期限ってどのぐらい?捨て時のタイミングまとめ
マニキュアの蓋が開かなくなった時の対処方法まとめ
今回はマニキュアが分離した時の対処方法をまとめました。
マニキュアが分離してもまだまだ使える場合も多いです。
是非この機会にきれいなネイルを楽しんでみてはいかがでしょうか?
今回は分離したマニキュアの対処方法をご紹介しました。参考にしていただけると嬉しいです。ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました!是非ネイルを楽しんでいただけると嬉しいです。
ネイリストの山崎さやかです。こんにちは。
2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。
第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!