爪・ネイルの深いお悩みを解決します

ネイルサロン エクラーラ

マニキュアのトップコートが失敗しちゃう原因や対策まとめ

マニキュアを塗っていざトップコートを塗るとにじんじゃう・・・

トップコートを塗って気づいたらよれていた・・・そんな事ありませんか?

今回はマニキュアやトップコートが失敗する原因と対策についてご紹介します。

キレイなネイルを仕上げるために是非参考にしていただけると嬉しいです。

マニキュアの後にトップコートを塗ると失敗する原因とは?

トップコートの筆圧が強すぎると失敗する

ネイルサロン初めて行く前

マニキュアやネイルアートをした後にトップコートを塗ると失敗する原因って何でしょうか?

一番大きな原因は

トップコートの筆圧が強すぎる

という事があります。

トップコートを塗る際に強くハケを押し付けすぎると凹凸してしまったりネイルアートを引きずってしまう事に。

これではせっかく塗ったネイルアートが台無しになっちゃいますね。

トップコートを塗る際は最新の注意をしながら塗るのが大切なんです。

ちなみにマニキュアを早く乾かす方法についてまとめています。

マニキュア派には速乾は非常に大切な問題なので是非ご覧下さい↓

マニキュアを早く乾かす方法まとめ

マニキュアのネイルアートは失敗しやすい

マニキュアのネイルアートって実は難易度高いです。

ジェルネイルのように修正をちょこちょこできない、というのもありますが一番の理由は

乾くのが遅い

からです。

そのため凝ったネイルアートになればなるほどよれやすくなっちゃうんです。

さらにネイルアートをするとマニキュアを塗る量が多くなります。

その結果トップコートを塗ったときに引きずってしまう事も・・・

ネイルアートはかわいいですが乾かす時間とのバランスを見ならがチャレンジしましょう。

ちなみにトップコートの上手な使い方については以下でまとめています。

是非ご覧ください↓

トップコートの上手な使い方まとめ

トップコートを塗るタイミングが早すぎると失敗の原因に

マニキュアはジェルネイルと比べて乾くのに非常に時間がかかります。

そのためマニキュアを塗ってすぐにトップコートを塗ると下のマニキュがにじんでしまいます。

特にネイルアートをする場合は要注意。

どんなに気を付けていても水玉などのネイルアートは乾きにくくトップコートがにじみやすいからです。

マニキュアが少し乾くの待ってからトップコートを塗るとキレイなネイルに仕上げることが出来ます。

マニキュアを失敗せずに塗る方法

では実際にマニキュアが失敗しないトップコートはどういう事に気を付けたらいいでしょうか?

トップコートはふわっと軽いタッチで塗る

マニキュアを失敗せずに仕上げる方法で大切なのが

トップコートは軽く塗る

という事です。

ネイリスト風に言えば

軽くふわっと塗る

というのが大切です。

軽く塗ることでマニキュアやネイルアートがにじむことなく塗ることが出来ます。

ネイルアートにはあらかじめ少量トップコートを塗っておく

にじみやすいネイルアートにはあらかじめ少量トップコートを少量塗っておきます(垂らすイメージで)。

その後全体にトップコートを塗ると下のネイルアートを引きずりにくいです。

ネイルアートにトップコートをあらかじめ塗っておくことでハケに直接触れにくくなるからです。

結果としてネイルアートをキレイに仕上げることが出来ます。

ネイルアートはアクリル絵の具を使って

実は筆者を含め、ネイリストのほとんどはネイルアートをする際には

アクリル絵の具

を使っています。

 

アクリル絵の具は水性ですが乾くと油性になる性質があります。

 

乾くのもマニキュアにくらべると非常に速いです。

アクリル絵の具でネイルアートを描いたらしばらく放置します。

 

筆者の場合は他の指にトップコートを塗ります。

5分ぐらいするとアクリル絵の具の表面が曇ったような感じに。これが乾いたサイン。

 

トップコートを上からふわっと塗るとにじみやすい水玉模様も失敗せずキレイに仕上がります。

(ただしアクリル絵の具は水で溶いて使わないと量が多すぎてなかなか乾きません)

マニキュアを塗ってから2-3分待ってからトップコートを塗る

ネイルアートではなくマニキュアを塗った場合には2-3分待ってからトップコートを塗ります。

マニキュアは塗った直後にトップコートを塗ると下のマニキュアと混ざってしまうからです。

結果としてにじんでしまいます。

3分ほどたつと乾いて表面に膜ができますのでそっとトップコートを塗れば混ざることはありません。

筆者のネイルサロンの場合には両手を交互に塗るという方法をしています。

この方法だとにじまずキレイに塗ることが出来ます。

セルフの場合にも時間を置いてからトップコートを塗るようにするとキレイに仕上がります。

ちなみに気になるマニキュアってUVライトで固まるんでしょうか?

以下でまとめていますので気になる方は是非ご覧ください↓

マニキュアってUVライトで固まるの?

トップコートは速乾タイプを使うと失敗しにくい

マニキュアのよれ防止のために「速乾タイプのトップコートを使う」というのも非常に効果的です。

最近はぷっくりするのがかわいい!という理由から速乾タイプのトップコートを選ぶ人もいるぐらいです。

速乾トップコートは表面が早く乾くだけじゃなくてマニキュアの乾きもUP。

もちろん厚塗りせずにさらっと薄く塗るのがコツです。

アッという間に乾くのでぬる際にも手際よく塗りましょう。

関連動画

トップコートの関連動画をご紹介します。トップコートの気泡が出来る原因をサクッとまとめました↓

最後に

今回はトップコートを塗るとマニキュアが失敗しちゃう原因についてご紹介しました。

マニキュアは乾くのに時間がかかるためトップコートのタイミングを間違えると失敗してしまいます。

上手にタイミングを見ながら塗ったりさらには凝ったネイルアートはアクリル絵の具を使うと上手く行きます。

トップコートを上手に使って失敗知らずのマニキュアを楽しんじゃいましょう♪

まとめ

今回はトップコートを塗るとマニキュアが失敗しちゃう原因についてご紹介しました。参考にしていただけると嬉しいです。ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。

 

ここまで読んでいただきましてありがとうございました!是非ネイルを楽しんでいただけると嬉しいです。

テレビドラマに出演しました

ネイリストの山崎さやかです。こんにちは。

2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。

第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!

この記事を書いた人:ネイリスト 山崎さやか

ネイルサロン エクラーラ代表・ネイリスト 山崎さやか

初めまして。ネイルサロン エクラーラ代表の山崎さやかです。

爪に関するご相談をいただくことが多く、ネイリストとして培った経験をもとにネイルのお悩み解決する記事を書いています。

さらにセルフネイルを身近に楽しめる方法や、これからネイリストになったり、サロンを開業しよう、という人のために役立つ記事を書いています。

ネイルをもっと楽しめる人を増やす、を基本理念をしています。