爪・ネイルの深いお悩みを解決します
ネイルサロン エクラーラ
トップコートって透明だから、透明マニキュアでは必要ない?
マニキュアとトップコートの違いについてプロネイリストがまとめました!
透明マニキュアにもトップコートって必要なのでしょうか?
結論からいえばとトップコートは必要です。
透明マニキュアだけだと塗った直後はキレイですが、すぐに傷などがついてしまったり剥がれやすくなります。
一方でトップコートはマニキュアに傷がつきにくくしたり、マニキュアの強度をUPさせる働きがあります。
そのためネイルサロンでは透明マニキュアを塗ったとしても必ず最後にトップコートを塗ります。
ちなみにトップコートを塗るとマニキュアが早く乾くというウレシイ効果も。
マニキュアの乾かし方についてこちらでまとめていますのでもしよければご覧ください↓
マニキュアを早く乾かす7つの方法まとめ
透明マニキュアにもトップコートってどう違うのでしょうか?
見た目は同じように見えますが役割としては違います。
透明マニキュアは「色」がメイン。
大抵透明なように見えてうっすら色がついている場合がほとんどです。
さらに透明マニキュアはトップコートのような強度がないです。
塗った直後はキレイですが、すぐに傷などがついてしまったり剥がれやすくなります。
一方でトップコートはマニキュアに傷がつきにくくしたり、マニキュアの強度をUPさせる働きがあります。
そのためネイルサロンでは透明マニキュアを塗ったとしても必ず最後にトップコートを塗ります。
トップコートの関連動画をご紹介します。トップコートの気泡が出来る原因をサクッとまとめました↓
マニキュアとトップコートの役割は微妙に違います。
マニキュアは分かり易く言えば「色」です。
爪に色を塗るためのアイテム、これがマニキュアです。
透明マニキュアであっても、トップコートと比べると微妙に色がついている事がわかります。
一方でトップコートの主な役割は
塗ったマニキュアを保護する
ということ。
マニキュア自体はそれほど強度が強くないからです。
お湯で手を洗ったり、ちょっとぶつけてしまったりするだけで簡単に傷がついてしまいます。
トップコートを塗ることでそんなマニキュアの強度を少しでもUPすることができます。
そのためマニキュアの仕上げには必ずトップコートを塗るようにします。
両者の役割の違いを知ることでキレイなネイルを仕上げることが出来ます。
ちなみにマニキュアのドロドロを解決してくれる薄め液についてはこちらでまとめています。
興味のある方はご覧ください↓
マニキュア薄め液の選び方まとめ
さらにマニキュアと違ってトップコートの特長は「ツヤ」です。
マニキュアにももちろんツヤはありますが、お湯で手を洗ったりするとすぐに曇ってしまいます。
トップコートを塗ることでツヤが長持ち。
マニキュアの後にトップコートを塗ることでツヤツヤの指先をキープすることが出来ます。
トップコートとマニキュアの違いの一つに
塗る順番
があります。
大抵トップコートは
一番最後に塗る
というのが一般的です。
ネイルサロンでもマニキュアを塗った後にトップコートを仕上げて終わりです。
マニキュアのトップコートの詳しい使い方についてはこちらをご覧ください↓
マニキュアトップコートの上手な使い方まとめ
ちなみにマニキュアはいつ塗るかと言えば
ベースコートの次
です。
爪に直接塗るのではなくベースコートを爪に塗った後にマニキュアを塗ります。
ベースコートにもトップコート同様に違った役割がありますので省略せずにきちんと塗りましょう。
ベースコートを塗ったら乾くのを待たずにそのままマニキュアを塗っていきます。
ベースコートやトップコートを上手に塗ることでプロ級に仕上げることが出来ます。
ベースコートの上手な塗り方を知りたい方はこちらをご覧ください↓
では透明マニキュアに仕上げるためにはどうやったらいいでしょうか?
ここでは筆者がお勧めする透明マニキュアの塗り方をご紹介します。
実は透明マニキュアがなくても透明ネイルってできます。
それが
ベースコート
トップコート
だけで仕上げるやり方。
ベース&トップ両方とも透明なのでマニキュアを塗らずに仕上げてもキレイな指先に。
ベースコート1回⇒トップコート(2回)
これで完了!
塗る回数が少ないので早く乾くのがウレシイ!
透明ネイルの難点は「爪の色がそのままでちゃう」こと。
少しでもキレイな爪に見せたいのであれば「OPIベースコート」を使うのがおススメです。
OPIのベースコートはほんのりピンクの色がついているので透明ネイルをしても自爪よりもキレイにみえます。
ほんのりピンクの色がついちゃうこちらベースコートでキレイな指先を楽しんじゃいましょう♪
ベース&トップコートは兼用も売られています。
さすがにマニキュア兼用はありませんのでその場合は
兼用⇒マニキュア⇒兼用
という感じで塗っていきます。
ベース&トップコート兼用というと、
「プロはそういったものを使いません」
と屁理屈をいう人がいますが実はプロ用でも質のいいベース&トップコートは売られています。
筆者愛用のアイテムが
LCNから発売されているベース&トップコートです。
こちらは他のマニキュアに比べて格段にモチが良いのでお客様からも好評です。
こういったアイテムを上手に使う事で持ちの言いマニキュアを楽しむことが出来ます。
今回はマニキュアとトップコートの違いを中心にご紹介しました。
まとめると両者の違いは
といった違いがあります。
たとえ透明マニキュアでもうっすら色はついていますし基本マニキュアなのでトップコートは必須です。
トップコートを上手に使ってキレイな指先をキープしちゃいましょう♪
今回はマニキュアを早く乾かす方法をご紹介しました。参考にしていただけると嬉しいです。ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました!是非ネイルを楽しんでいただけると嬉しいです。
ネイリストの山崎さやかです。こんにちは。
2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。
第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!