爪・ネイルの深いお悩みを解決します
ネイルサロン エクラーラ
ネイルサロンに通う平均頻度ってどれぐらいなんでしょうか?
一般的にネイルサロンでは大体、3~4週間に一度、というのが平均頻度です。
一方で、爪の状態やメニューによっては変わる場合もあります。
今回はネイルサロンに行く前に知っておきたい平均頻度や注意点についてまとめました!
ネイルサロンに通う平均頻度ってどれぐらいなんでしょうか?
筆者のネイルサロンでは大体3~4週間に一度、というのが平均頻度です。
一般的な平均頻度については「2~4週間に一度」という人が多いです。
これは人によるんですけど、私が以前勤めていたネイルサロンでは毎週いらっしゃるお客様もいたぐらいです。
ちなみにこのお客様はネイルケアをされていました。
モデルさんのような非常なきれいな爪だったのを覚えています
一方でジェルネイルをする場合は爪が伸びる速度に合わせて「1か月弱程度」というのが多いです。
メニューによって通う頻度が若干違ってきますが
「2週間~4週間に一度」というのが一般的です。
2週間に一度だと結構な出費になりますけど月1回程度の頻度だったらいいですよね!
ネイルサロンの平均頻度は2週間~月1回程度。
これは結構どこのサロンでも同じじゃないかと思います。
というのも、理由の一つとして
ジェルネイルの付け替えが3~4週間の平均頻度
だからです。
またネイルケアやマニキュアをされるお客さんの場合は
マニキュアがはがれるタイミングがあるので
大体2週間ぐらいでいらっしゃっている人が多いです。
とはいえ、1か月を空けずにいらっしゃる方が多いです。
マニキュアは除光液で落とせる、というメリットがありますが
ジェルネイルというとそうはいきません。
もちろん自分で落とすこともできますが
たいていはネイルサロンで落とすことが多いです。
放置する人もたまにいるんですが・・・できるだけ早めにネイルサロンで落としましょう!
ジェルネイルがこの頻度で付け替えするのが訳があって
という理由があります。
実際、1か月を過ぎると急激にジェルネイルは剥がれやすくなります。
とはいえ最近では「フィルイン一層残し」という技法も発明されつつあります。
筆者のネイルサロンでもやって
ますが、こちらですと1か月を過ぎても持ちがいいので気になる方はおすすめです。
特にコロナ禍ではネイルサロンに通えない、
というお客さんもいらっしゃったので
この時のフィルイン一層残しの技法はかなり喜ばれました♪
フィルインの場合はジェルネイルがはがれにくいので
爪が伸びたらエメリーボードで削っていただいていました。
どちらにしても「ジェルネイルは付け替えするのもの」
であるということを知ってネイルのおしゃれを楽しみましょう♪
ネイルサロンに通う平均頻度は3~4週間程度ですが
2週間の頻度で通う
という人もたまにいます。
ジェルネイルは生活環境(水仕事がめっちゃ多い)や
爪の形状(そり爪、など)により
ジェルネイルが剥がれやすい場合、というのがあります。
特にそり爪や深爪の場合はジェルネイルが先端から剥がれやすい、
という場合も少なくありません。
そのような場合には平均頻度よりも短い期間で通う、ということになります。
筆者のネイルサロンのネイルサンプル動画です。
こんな風にネイルアート代が決まっていると料金の見方も分かり易いですよね!
是非ご覧ください!
初めてのネイルサロン!というタイトルで実際にネイルを楽しむ動画をご紹介します♪
まだネイルサロンに行ったことのない方に是非参考にしていただけると嬉しいです↓
ネイルサロンに通う平均頻度は実はメニューによって若干変わってきます。
ジェルネイルは「1か月程度付け替えが不要」であるため
3~4週間程度が平均頻度です。
一方で「マニキュア」の場合は、ジェルネイルに比べて持ちがそれほど長くはありません。
したがって、2週間程度で通う、というのがお勧めの頻度です。
ちなみに筆者のネイルサロンでは
ネイルケア
にも力を入れています。
そのため、一度ネイルケア+マニキュア
をした場合、指先はずっときれいなまま。
そのためお客様によってはご自身でマニキュアをされ、
1か月程度の頻度で通う方もいらっしゃいます。
ネイルケアについては実は「2~3週間程度」の頻度が良い
と言われています。
というのも理由としては「お肌のターンオーバー」に合わせてお手入れする、
という理由があるからです
お肌のターンオーバーは平均28日ほど。
しかし年齢を重ねるごとにターンオーバーはくるってきます。
そのため2~3週間程度の頻度でネイルサロンでネイルケアすることで
常にきれいな指先をキープできる、というわけです。
筆者のネイルサロンでも実際、2週間ごとにネイルケアをされるお客様もいらっしゃいます。
とくに「爪は自分ではやりたくない」という方に多いです。
2週間に一度の頻度でお手入れすることで
常にきれいな指先や爪のキープすることができます。
ちなみに平均頻度とは関係なく、すぐにネイルサロンへ行った方がいい場合もあります。
それが
「ジェルネイルに亀裂が入った」
「ジェルネイルが剥がれてしまった」
という場合です。
ジェルネイルが剥がれてしまったら、そこから水が入ってしまい
さらに剥がれてしまいます。
そうなると爪の表面が一緒に剥がれてしまい、薄くなってしまうことに。
そうならないためにもジェルネイルが剥がれたら
出来るだけ早くネイルサロンに行くのがお勧めです。
ネイルサロンでは「お直し制度」を設けている場合が多いです。
たいていは1週間程度で剥がれた場合には、無料でお直ししてくれます。
お直し制度のあるネイルサロンを上手に使って、おしゃれな指先を楽しみたいですね!
セルフネイルでやる場合もネイルサロンと同じ頻度でするのがお勧めです。
ここで注意したいのが、
ジェルネイルの場合、メーカーによっては「2週間程度で付け変えする」というケースもあります。
その場合はジェルネイルの平均付け替え頻度は
2週間に一度
となります。
特にセルフでネイルをする場合はうまくプレパレ―ションやネイルケアが出来ず
平均頻度とか関係なく「数日で剥がれる」というケースが少なくありません。
平均頻度をしっかり守る方が爪にとっては負担が少ないので長持ちさせる方がいいです。
ちなみにネイルサロンでは「ネイルケアのみ」というメニューも
やっていますのでそちらを利用するという方法もあります。
ネイル付け替え頻度をしっかり守ってきれいな指先をキープしちゃいましょう♪
今回はネイルやネイルサロンに通う平均頻度についてご紹介しました。
メニューによっても平均頻度は違いますが
というのが平均です。
ただし、はがれやすい、という場合は2週間程度の頻度、という場合もあります。
ネイルの平均頻度はこれよりも極端に長くても短くても爪にはよくありません。
一方でネイルケアの場合は
ターンオーバーに合わせて1か月に一度はお手入れしたいところです。
さらにネイルサロンでマニキュアをされるお客様の場合には
2週間程度で通われる方が多いです。
平均頻度を知って、健康な爪の状態をキープしつつ
爪や指先のおしゃれを楽しんじゃいましょう♪
ネイリストの山崎さやかです。こんにちは。
2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。
第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!
ネイルサロン エクラーラ代表・ネイリスト 山崎さやか
初めまして。ネイルサロン エクラーラ代表の山崎さやかです。
爪に関するご相談をいただくことが多く、ネイリストとして培った経験をもとにネイルのお悩み解決する記事を書いています。
さらにセルフネイルを身近に楽しめる方法や、これからネイリストになったり、サロンを開業しよう、という人のために役立つ記事を書いています。
ネイルをもっと楽しめる人を増やす、を基本理念をしています。