爪・ネイルの深いお悩みを解決します
ネイルサロン エクラーラ
ネイルサロン初めてだけどジェルネイルってどうしたらいい?
ネイルサロンのネイリストがまとめました!
ネイルサロン初めてでもジェルネイルってやってもらえるのでしょうか?
結論から言えば、【ジェルネイル初めてでもやってもらえます】。
筆者のネイルサロンでも【ジェルネイル前から一度やってみたかった】というお客さん少なくありません。
一方で
ジェルネイルでこんなものだとは知らなかった
と後悔する人もいるのも事実。
ジェルネイルの基礎知識をきちんと知ってあなたに合ったネイルを楽しみましょう♪
ちなみにネイルサロン初めてでも失敗しないお店選びのコツについてまとめました!
詳しくはこちらをご覧ください↓
ネイルサロンでも失敗しない店選びのコツまとめ
ネイルサロンでジェルネイルをやってもらいたい時ってどんなメニューを選んだらいいでしょうか?
シンプルに【ジェルネイルコース】を選んでいただくのが一番いいです。
ジェルネイルコースはネイルサロンによって差がありますが基本的に
この3つが含まれていることが多いです。
ネイルアートをしたい場合には、追加料金がかかります。
ネイルサロンの多くは【完全予約制】ですので予約時にジェルネイル希望の旨を伝えましょう。
ネイルサロンでジェルネイルをする場合、施術時間が長いのが特徴です。
初めてですと戸惑ってしまう事も少なくありません。
平均的な施術時間は
1時間半~2時間ほど。
1時間ほどかけて爪の下準備をし、その後トイレ休憩します。
残りの1時間~1時間半ほどかけてジェルネイルやアートをして行きます。
長時間椅子に座っていることが多いので、出来るだけリラックスできる服装がおススメです。
ネイルサロンのジェルネイルっていったい何でしょうか?
ジェルネイルとはネイルの一種です。
特徴としては
という点。
逆にライトに入れるまで固まらないのでネイルアートの幅がぐんと広がりました。
現在ネイルサロンで一番人気のメニューです。
ジェルネイルとマニキュアの違いって何でしょうか?
マニキュアは乾くまでに時間がかかりますがジェルネイルは1分もあればカチカチに固まります。
さらに持ちもマニキュアが1週間程度に対してジェルネイルは1か月ぐらいもちます。
しかしそれ以上に一番の特長が
【自分で落とせるかどうか?】です。
マニキュアは除光液でさっと落ちますが、ジェルネイルはそうはいきません。
専用の溶剤を使い、30分ぐらいかけて丁寧に落としていきます。
もちろんセルフでジェルネイルを落とす人もいますが、最初はネイルサロンでやってもらいましょう。
無理やりジェルネイルを取るとかえって爪を痛めてしまうからです。
筆者のネイルサロンでは【自分で落としたい人】にはマニキュアをお勧めしています。
ネイルサロンのジェルネイルの持ちってどれぐらいなんでしょうか?
一般的にジェルネイルは
3~4週間の周期で付け替えします。
付け替えとは【塗ってあったジェルネイルを落として、再度塗る】ことです。
ネイルサロンによっては1か月以上持つ、というところもあります。
しかし爪が伸びすぎてしまったりするので通常は長くても1か月を目安に付け替えしましょう。
筆者のネイルサロンでも【1カ月半前に別のネイルサロンで塗りました】というお客さんも時々いらっしゃいます。
しかし、1カ月を過ぎると突然ジェルネイルが剥がれてしまったりして、かえって爪を痛めてしまう事も。
爪をキレイに保つ為にも1か月を目安にした付け替えが大切です。
ネイルサロンでジェルネイルをする際の注意点として
ジェルネイルはネイルサロンで落とす
という事が特に初めての場合大切です。
というのもマニキュアと違ってジェルネイルは除光液で落とす事ができないからです。
ネイルサロンでは30分ぐらいかけてじっくりジェルネイルを溶かしていきます。
逆に無理にジェルネイルを剥がしてしまうと爪の表面まで持っていかれてしまいます。
いわゆるこれが【ジェルネイルで爪が薄くなる】大きいな原因のひとつ。
爪を痛めないためにも、特に初めてジェルネイル外すときはネイルサロンでやってもらいましょう。
ネイルサロンでジェルネイルをして2週間ぐらい経つと爪が徐々に伸びてきます。
この時爪を爪切りで切ってしまいたくなりますが、これはやめておきましょう。
というのも爪切りでジェルネイルを切ってしまうとパチンと切った衝撃でジェルネイルが剥がれてしまう事があるからです。
筆者のネイルサロンではできるだけ爪を切らないようにお願いしています。
どうしても爪を短くしたい場合は
専用爪やすり
を使って爪を短くするようにお願いしています。
その場合もゴシゴシ削るのではなく、出来るだけ粗いファイルで軽く削っていきます。
出来るだけ爪先端への負荷を少なくすることでジェルネイルの剥がれを予防できます。
一日だけジェルネイルをしたい場合はどうしたらいいでしょうか?
もちろん物理的に1日だけジェルネイルをするのは可能です。
しかし私だったらやりません。
なぜかと言えば、爪が痛んでしまうからです。
ジェルネイルをするとどうしても多少爪は傷みます。
しかし1か月たつとその分爪が伸びるので一番傷む爪先は削ってなくなってしまいます。
しかし1日でジェルネイルを塗って次の日落とすと、爪は傷んだままです。
ジェルネイルをオフすると傷んだ爪のままで生活しなければならないからです
もしできたら一週間でもいいのでジェルネイルを付けたままにし、爪が伸びてからオフするのがおススメです。
さらにネイルサロンによってはマニキュアやネイルチップをしてくれるところもあります。
マニキュアでしたら次の日ぐらいまでならキレイに持たせることが可能です。
気になる方は是非ネイルサロンにご相談ください!
人生初のネイルサロンの動画です。デザインを楽しむワクワクした気持ちが伝わってきます!初めてネイルサロンに行く前の資料動画としておススメです↓
ネイルサロンでのハンドの施術の流れがわかる動画です。初めてでもどんな感じがわかる内容となっていますので是非ご覧ください↓
今回はネイルサロン初めてでジェルネイルをする際の注意点についてご紹介しました。
ジェルネイルはネイルサロンでも大人気のメニューですが、
注意点はいくつかあります。
ジェルネイルの注意点をしっかり押さえて指先のおしゃれを楽しんじゃいましょう♪
ネイリストの山崎さやかです。こんにちは。
2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。
第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!
ネイルサロン エクラーラ代表・ネイリスト 山崎さやか
初めまして。ネイルサロン エクラーラ代表の山崎さやかです。
爪に関するご相談をいただくことが多く、ネイリストとして培った経験をもとにネイルのお悩み解決する記事を書いています。
さらにセルフネイルを身近に楽しめる方法や、これからネイリストになったり、サロンを開業しよう、という人のために役立つ記事を書いています。
ネイルをもっと楽しめる人を増やす、を基本理念をしています。