爪・ネイルの深いお悩みを解決します
ネイルサロン エクラーラ
スカルプって何?爪に直接塗るもの?ネイルサロン初めてだとスカルプの意味が分からず迷ってしまうことも。ここではスカルプの意味ややった方がいい場合などについてネイリストがまとめました!
ネイルサロンでよく聞くスカルプって何でしょうか?
スカルプ(スカルプチュア)とは爪を長くするための人工爪の一種です。
実はスカルプはジェルネイルでもできますが、ネイルサロンで「スカルプ」といえばアクリル樹脂を使った人工爪を指します。
地爪の上でアクリル樹脂を希望の長さ・形にしていきます。
よく長い爪の人をみてチップでしょ?という人が多いですが、実はチップじゃないです。
スカルプは直接地爪の上で作っていくもののことをいいます。
※スカルプの名称はネイルサロンによって違う場合もありますので、わからない場合は確認するようにしましょう。
ちなみにネイルサロン初めてでも失敗しない店選びのコツについてまとめました!
ネイルサロンのスカルプのメリットについてご紹介します。
アクリルはジェルよりも強度が優れているのが特徴です。
そのため長くてとがったネイルにしたい場合に使うことが多いです。
では次にデメリットについてもご紹介します。
ネイルサロン初めてなら知っておきたいスカルプのデメリットについてご紹介します。
一番大きいデメリットが「除光液では落ちない」という点です。
つまりオフするときもネイルサロンに行く必要があるってことです。
当然オフにも料金はかかります。
ジェルネイルの場合ですと自分で落とす人も結構います。
しかしスカルプの場合は要注意。
無理やり剥がすのは危険です!地爪の表面も一緒に剥けてしまう場合があるからです。
ネイルサロンによってはそのサロンで付けたスカルプなら無料で落としてくれる場合もありますので是非相談してみてはいかがでしょうか?
ネイルサロンのジェルとスカルプの違いはいくつかあります。
それが
固まり方・・・ジェル:ライトに入れる、スカルプ:自然に固まる
などです。
さらにネイルアートについてもジェルネイルの方が操作しやすいためアートの幅は広いです。
しかし、一番大きいのが爪への負担だと思います。
スカルプをしているとだんだん爪が薄くなったりするといわれています。
ジェルネイルももちろん「爪が傷む」とよく言われますが、スカルプ時代の方がよく言われていました。
ジェルネイルが一気に広まったのもそういう背景があるように思います。
ネイルサロン初めてなら知っておきたいスカルプについてですが、実はスカルプをやっていないサロンもあります。
というのもスカルプよりも現在は「ジェルネイル」の方が主流になっているからです。
ちなみに私のネイルサロンではお手入系という事もあり【がっつりスカルプ】はやってません。
1本だけ折れちゃった・・・
という爪をキレイにするときに使うことがあります。
しかしそれもジェルネイルを使うことが多いです。
匂いがきつく、温度や湿度に左右されやすいスカルプよりも確実に固まるジェルネイルの方が使いやすいからです。
特にアクリル樹脂を使ったスカルプチュアはジェルネイルの出現により隅に追いやられている状態。
もしスカルプをやってみたい場合事前にサロンに問い合わせするのが確実です。
スカルプをやっていないネイルサロンは実はジェルネイルをやってることが多いです。
というのも「爪を長く延長する」ということ以外、実はジェルネイルで出来ることがほとんどだからです。
もちろんジェルネイルも爪の長さだし(爪の長さを延長する)もできます。
その場合、極端に長くする場合は強度のあるスカルプにします。
筆者のネイルサロンでも多くは「2ミリ~3ミリ程度の長さだし」ですのでその場合はジェルネイルで行います。
このようにスカルプを使わなくても普通のネイルでしたら十分ジェルネイルで対応可能です。
筆者のネイルサロンではスカルプや長さ出しってあんまりおススメしないです。
たとえ短い爪でも爪に直接塗るジェルネイルで十分かなぁ。と思っています。
なぜならジェルネイルって1か月後、2ミリは確実に爪が伸びちゃうからです。
だから短い爪でも1か月たてば数ミリぐらいは伸ばすことが簡単にできちゃうんです。
もし長い爪のスカルプを付けてしまうと、1か月後には生活しづらい長さの爪に。
もちろん爪切りで切るのはスカルプの場合特にNGです。
スカルプが割れていまい、けがをすることもあるからです。
ジェルネイルでも2週間たつと結構爪が伸びてきます。
私のネイルサロンのお客さんもそういうことを皆さん熟知してますのでは【短めに爪を整えてください】と皆さんおっしゃいます。
特に最近は「ナチュラルネイル」が人気。
短い爪でも自然な感じのネイルに仕上がりますので是非気になる方はやってみてくださいね!
逆にネイルサロンでスカルプがお勧めなのは以下のようなケースです。
極端に爪をながくしたり、尖らせたい場合はスカルプの方が適しています。
このような場合はネイルサロンと相談してスカルプをやってみるのもいいと思います。
さらに現在はあまりいませんが、アトピーなどで寝ている間に「皮膚をかきむしってしまう」という人がスカルプをやることがあります。
スカルプで長さ出しをすると先端が厚くなるので爪でかきむしっても皮膚がそれほど傷つかないからです。
こういう理由で時々ですがスカルプをやる人がいます。
ネイルサロンでやるスカルプの動画です。初めての方の場合、大体の感覚をつかんでいただくために役に立つ動画となっています。是非ご覧ください↓
ネイルサロン初めてチャレンジする動画です。ネイルサロンの大まかな流れがわかるので是非ご覧ください!一つ一つのツッコミが面白かったです↓
今回はネイルサロン初めてなら知っておきたい「スカルプ」についてご紹介しました。
スカルプは現在ネイルサロンの人気メニューではありませんが、用途によっては素晴らしい効果を発揮します。
是非興味のある方はやってみてくださいね!
ネイルサロン エクラーラ代表・ネイリスト さやか
初めまして。ネイルサロン エクラーラ代表のさやかです。
現役のプロネイリストです。
国家公務員を退官後、ネイルの世界に飛び込みました。
サロンワークを数店舗経験、東京都内でネイルサロンをやっています。
このサイトでは今までの経験をもとに、
といったことをプロの視点から書いています。
爪に関するご相談をいただくことが多く、少しでも爪のお悩みが解決するよう、日々記事を更新しています。
ネイルをもっと楽しめる人を増やしていけるよう頑張ります!
ネイリストのさやかです。こんにちは。
2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。
第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!