爪・ネイルの深いお悩みを解決します
ネイルサロン エクラーラ
ネイルサロンに行くのであれば多少伸ばしておいた方がいい?
とよく聞かれます。もちろん伸ばした方がいいですが、コツがあります。
今回はどの程度伸ばしたらいいのか?何日前から伸ばした方がいい?
などサロン行く前に知っておきたいことをプロネイリストがまとめました。
ネイルサロン初めての場合、爪の長さってどれぐらい必要でしょうか?
結論から言えば
爪の白い部分が1mm以上
あるのが好ましいです
理由は様々ありますが一番大きい理由として
爪の長さが短いとネイルの持ちが悪いから
です。
というのもあまりに短すぎると爪の先端(エッジ)にネイルを塗ることが
出来ず持ちが悪くなるからです。
これはジェルネイルやマニキュアでも同じ。
ある程度爪の長さがあったほうがネイルは長く持ちます。
ネイルの持ちが悪いなぁ、という方は
ぜひ爪を少しだけ伸ばしてみてはいかがでしょうか?
ネイルサロン初めての場合、爪の長さってどれぐらい必要でしょうか?
結論から言えば
爪の白い部分が1mm以上
あるのが好ましいです
理由は様々ありますが一番大きい理由として
爪の長さが短いとネイルの持ちが悪いから
です。
というのもあまりに短すぎると爪の先端(エッジ)にネイルを塗ることが
出来ず持ちが悪くなるからです。
これはジェルネイルやマニキュアでも同じ。
ある程度爪の長さがあったほうがネイルは長く持ちます。
ネイルの持ちが悪いなぁ、という方は
ぜひ爪を少しだけ伸ばしてみてはいかがでしょうか?
ネイルサロンではネイルの形をキレイに整えますが、
爪の長さがある程度ないとキレイに形を整えられないという現実があります。
爪の長さがなくて形が整えられないなんて、せっかくのネイルもがっかりですよね。
筆者のネイルサロンでもお客様によっては
「もっと爪の長さを伸ばしてくればよかった」と後悔される場合も。
爪の長さがあるとその分キレイに仕上がるので同じお値段なら是非爪を伸ばしてからがおススメです。
さらにどうしても爪の長さが欲しい!
という場合には人工的に爪の長さを伸ばすこともできます。
よくびっくりするぐらい長いネイルの人っていますよね。
あれはスカルプチュアという人工爪です。
ちなみに1本1000円ぐらいするんです。
そう考えると爪の長さがあるってことはそれだけでお得だという事がわかります。
さらに筆者のネイルサロンでは「出来たら爪の白い部分を2~3ミリ程度伸ばす」ことをお勧めしています。
もちろん爪の長さは1ミリ程度でもいいのですがこれは最低ライン。
ネイルサロンで人気ののオーバルなどにする場合、
もう少し爪の長さがあったほうがキレイに仕上がります。
爪は一日約0.1ミリ伸びると言われています(季節や年齢差あります)。
そのため爪の長さを2ミリ伸ばすとなると2~3週間程度爪を切らず(切っても少しだけ)に過ごします。
白い部分を伸ばすことで爪の形をしっかり整えられるのでネイルの仕上がりもぐんと良くなります。
ネイルサロン初めての場合はどんなデザインにするか悩んじゃいますよね。
特にフレンチネイルのようなネイルデザインは
ある程度の爪の長さがあったほうがキレイに仕上がります。
逆に短いと「イメージしてたデザインと違うなぁ」
という事にも。
フレンチネイルの場合、あまりに短いと
爪の真ん中ぐらいから白いアートをすることになります。
フレンチは「フリーエッジ」と言って爪の先端にするのが基本ですので
これだと少しイメージと変わってきてしまいます。
私のネイルサロンではこういった場合には
爪の大部分を塗る「逆フレンチ」ネイルをお勧めしています。
逆フレンチだと短い爪でもすらっと見える効果があるからです。
とはいえネイルデザインを楽しみたいなら
ある程度爪の長さに気を付けて伸ばすことをお勧めします。
爪の長さがバラバラの場合、ネイルサロンに行く前にそろえた方が良いでしょうか?
その場合、爪の長さはそのままにしてネイルサロンへ行きましょう。
自分で切ってしまうとさらに、短くしてしまう事もあるからです。
一番長い爪の長さを合わせたいのであれば、長さ出しといって延長することもできます。
筆者のネイルサロンの場合には大抵短いネイルに合わせ、爪の長さと形を整えます。
爪の長さと形が10本そろうと不思議と指先がキレイに・・・
爪の長さと形が整ったら早速ネイルを楽しんじゃいましょう♪
ネイルサロンで深爪でも大丈夫なんでしょうか?
爪や爪回りの腫れやケガがなければ爪の長さに関係なく、ネイルすることが出来ます。
しかし爪を噛む癖がある人はジェルネイルを噛まないよう注意する必要があります。
あまり形を整えられないほどの深爪の場合はエッジにジェルが塗れないためはがれやすくなることも。
そのため1回目のジェルネイルではジェルネイルの持ちが悪い場合もありますが
2回目は爪が伸びているのでキレイなネイルに仕上がります。
ネイルをキレイに伸ばしてみたい方は是非一度ネイルサロンにご相談ください。
筆者のネイルサロンの場合、爪の長さを短くするケースが多いです。
理由はジェルネイルは1か月程度爪の長さをそのままで過ごすからです。
ジェルネイルの付け替え期間の平均や約1か月。
1か月というと爪は2~3ミリ伸びますので結構長くなります。
筆者のネイルサロンでは毎月ジェルネイルをするお客様は逆フレンチなど爪が伸びても根元がわかりづらいデザインを選ぶ方が多いです。
ネイルサロンでジェルネイルをする場合の手順をさっと見ることが出来ます。どんな感じでジェルするのかなぁ、と不安な方に是非参考にしていただければと思います↓
ネイルサロンに行く前の準備について紹介している動画です。どんなことをしたらいいの?と思っている方にお勧めです↓
今回はネイルサロン初めての場合爪の長さってどうしたらいい?
についてご紹介しました。
結論から言えばある程度爪の長さがあったほうが
ネイルの持ちがよくなる
爪の形をキレイに整えられる
というメリットがあります。
出来たら1ミリ、理想は2~3ミリ程度フリーエッジを伸ばしていただくのがおススメです。
爪の長さを伸ばしておしゃれなネイルを楽しんじゃいましょう♪
今回は初めてのネイルサロンについてご紹介しました。
参考にしていただけると嬉しいです。
ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました!
ネイリストの山崎さやかです。こんにちは。
2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。
第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!
ネイルサロン エクラーラ代表・ネイリスト 山崎さやか
初めまして。ネイルサロン エクラーラ代表の山崎さやかです。
爪に関するご相談をいただくことが多く、ネイリストとして培った経験をもとにネイルのお悩み解決する記事を書いています。
さらにセルフネイルを身近に楽しめる方法や、これからネイリストになったり、サロンを開業しよう、という人のために役立つ記事を書いています。
ネイルをもっと楽しめる人を増やす、を基本理念をしています。