爪・ネイルの深いお悩みを解決します
ネイルサロン エクラーラ
爪を痛めないと言われるパラジェルとオフ不要の一層残し。
ジェルネイルをするならどちらがいいでしょうか?
出来たら爪を痛めずジェルネイルを楽しみたいですよね。
両者のメリットデメリットをまとめました!
爪を痛めないと言われるパラジェル。
パラジェルのメリットとは
【サンディング不要】という点です。
ジェルネイルを塗る前のサンディングという爪の表面を削る必要がないジェルネイルです。
爪の表面を削る必要がないので爪を痛めずパラジェルを楽しめます。
通常はジェルネイルを塗る前に爪全体をファイルで傷をつけます
こうすることで爪に凹凸が出来、そこにジェルが入り込むためモチがUPするからです。
しかしこのサンディングもネイルサロンによってまちまち。
最近の主流は【スポンジファイルでササッと軽く】ですが、ちょっと前までは結構がっつり削ってました。
特に時間が短いサロンですと角質も一緒にけずるので
【大丈夫かなぁ】とお客さんが思うぐらい削る事もあったようです。
その点パラジェルならサンディング不要ですのでその分爪を痛める心配がありません。
パラジェルについてもっと知りたい方はこちらをご覧ください↓
パラジェルって何?パラジェルについてまとめました!
では逆にパラジェルのデメリットって何でしょうか?
パラジェルのデメリットは
【ジェルオフで爪が傷む可能性がある】
という事です。
実はパラジェルに限らずジェルオフにより爪の表面が少しずつ薄くなります。
大抵ジェルネイルは3~4週間程度で付け替えしますのでその間に爪が伸び、永遠に爪が薄くなるという事はありません。
しかし、がっちりくっついている分、なかなか取れないこともあります。
そんなときに無理にとってしまったりすることで思いのほか爪が傷んでしまう事もあります。
実はジェルネイルを塗るのと同じぐらいジェルオフは技術が必要になります。
これはサンディングで爪を痛めないと言われるパラジェルでも同じです。
パラジェルもがっちり爪とくっついてますのでジェルオフする際は丁寧に行う必要があります。
パラジェルオフの注意点については以下でまとめていますので興味のある方はこちらをご覧ください↓
パラジェルなどのソフトジェルを落とす場合のオフのやり方を説明しています。
ソフトジェルはメーカーによってはするっとオフ出来るものと出来ないものがあります。
出来るだけ簡単にオフするやり方を説明していますので是非ご覧ください↓
では今度はネイルサロンでここ数年人気となりつつある【一層残し】についてご紹介します。
ジェルネイル一層残しはジェルネイルの付け替え方法の一つです。
と呼ばれることもあります。
ジェルネイルを付け変える時に、パラジェルなどのソフトジェルの場合はアセトンを使ってジェルを全部取ってしまいます。
一層残しの場合はアセトンは使わずトップジェルとカラージェルのみ削り取る
という方法でオフします。
爪にはベースジェル一層だけを残してすべて削ります。
そして新しく生えてきた爪の部分にのみベースジェルを塗ります(全体にベースジェルを塗ることもあります)。
その上からカラージェルやトップジェルを塗って仕上げます。
この方法はもともと
ハードジェル
の付け替えのやり方でした。
ソフトジェルになってアセトンで付け替えするのが一般的となりましたが、爪を痛めない方法として再度注目されつつあります。
ちなみにソフトジェルとハードジェルの違いについては以下でまとめていますので興味のある方はこちらをご覧ください↓
ソフトジェルとハードジェルの違いとは?
パラジェルが向いているのは
1か月だけとか短期間でジェルを楽しみたい人
です。
もちろん長期でジェルネイルをする際にパラジェルでもいいと思います。
しかし筆者としては【その都度オフをするパラジェルよりも一層残し】の方が爪への負担は少ないと考えます。
実は一層残しのメリットは沢山あります。
一番大きいのが【ジェルオフにより爪を痛める事がなくなる】という事です。
爪を痛めないパラジェルでさえ、オフの際はやはり爪に負担がかかってしまいます。
爪にがっつりくっついているジェルを取るのですからそうなってしまうのは仕方ありません
しかし一層残しであればジェルをあえて爪の上に遺すので、爪を痛めるという事はなくなります。
さらにがっつりくっついているのでモチがいいのも特徴です
筆者のサロンのお客さんでも3週間程度の持ちだったネイルが1か月以上持つようになったという例もあります。
ただし、爪が伸びすぎると折れる原因になりますので定期的に付け替えするのがおススメです。
一層残しのデメリットは
長期間ジェルネイルをする必要がある
という事です。
1回や2回程度でジェルネイルをやめてしまう場合には通常のパラジェルの様なアセトンタイプがおススメです。
一層残しの場合、がっつり爪に貼り付けるためオフするとなると爪に負担がかかってしまいます。
なので出来るだけ「オフしない」という事が前提です。
筆者のネイルサロンでは【最低でも3か月から半年程度】続けてジェルネイルをされる方に一層残しをお勧めしています。
逆に【ずっとジェルネイルをしたい】という方には一層残しは非常におススメです。
次にデメリットではありませんが注意点として
ジェルネイルの一層残しは【セルフではやらない方が良い】です。
理由はかなり難易度の高い施術だからです。というのも
といった技術が必要になるからです。
もし一層残しをしたい場合は扱っているネイルサロンでやってもらうのがおススメです。
ちなみに筆者のネイルサロンではフィルイン一層残しをやっています。
今回はパラジェルとオフ不要の一層残し、どちらが良いか?についてご紹介しました。
まとめると
となります。
どちらが良いかはその人のジェルネイルとの付き合い方によると思います。
イベントなどで短期の場合はパラジェル。
長期でジェルネイルをする場合には一層残しがおススメです。
ネイリストの山崎さやかです。こんにちは。
2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。
第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!