爪・ネイルの深いお悩みを解決します
ネイルサロン エクラーラ
セシェビートのトップコートは速乾性があって非常に人気のあるアイテムです。
一方でセシェは気泡ができやすかったりする場合もあります。今回はセシェのトップコートの気泡についてまとめました。
セシェのトップコートは気泡が入りやすいと言われています。
ネットの口コミでは「「気泡が入っちゃった」という意見がすごく多いです。
実際シェセのトップコートは粘度が高くトロットしているため瓶を見ると結構気泡が入っていることがあります。
そのため上手に塗らないと気泡が入る原因になってしまう事が多いです。
ちなみにマニキュアのトップコートっを塗らなきゃいけないケースについてまとめました。
気になる方は是非ご覧ください↓
マニキュアとトップコートの違いとは?塗る場面まとめ
セシェはセルフにも大人気のトップコートですが実はネイリストの間でも人気があります。
その理由は「速乾」と「ツヤ」。
塗って10分で簡単な作業が出来る速乾性とジェルネイルの様なツヤが人気の秘密です。
一方であまり知られていませんが
セシェをキレイに塗るには高度な技術が必要です。
セシェは特別なトップコートで通常の塗り方ではキレイに仕上がりません。
素早くハケを動かす必要があります。
さらにセシェ自体の粘度も気温により常に変わってくるのでその時に合わせた塗り方をするのが大切になってきます。
セシェのトップコートに限らず一度にたくさん塗ると気泡になりやすいです。
確かにトップコートは多めに塗ったほうがツヤツヤになるのでキレイにみえます。
一方で一度に沢山塗るとハケに含まれている空気まで一緒に塗ってしまうので乾いた時に気泡が出てしまいます。
トップコートの上手な使い方まとめ
さらにセシェは速乾なので実は「塗っているそばから瓶の中でも揮発」します。
そのため他のトップコートに比べて非常にドロドロしやすいのが特徴です。
ドロドロすると一度に沢山塗ってしまいその分気泡が出る確率がぐんと高まります。
セシェに気泡ができやすいのはそういった理由もあります。
凄く使い勝手がいいトップコートなのに残念です。
ではセシェをキレイに塗るためにどういったことに気を付けたらいいでしょうか?
一度に沢山塗ると気泡が出来てしまいます。
それを防ぐために一度塗る前に「ボトルの口でトップコートを落とす」事が大切です。
こうすることでハケにつきすぎたトップコートが落ちて適量爪に塗る事が出来ます。
ただしセシェは他のトップコートよりも使う量が多いので、量を調整しながら行いましょう。
セシェがドロドロして来たら早めに薄め液を使うのがおススメです。
筆者の場合には専用薄め液があるのでそちらを数滴(数滴で十分)垂らしておきます。
こうすることでいつでもサラサラのトップコートを塗ることが出来ます。
ちなみにマニキュアの薄め液について詳しく以下でまとめました。
気になる方は是非ご覧ください↓
マニキュア薄め液ってどうやって使う?正しい使い方まとめ
セシェは他のトップコートに比べて非常に粘度が高いです。
そのためキレイに塗る場合にはちょっとした工夫が必要です。
それが「塗る」のではなく「コーティングする」という印象。
ハケを使って均一にセシェがいきわたるように誘導します。
ハケでセシェを引きずるイメージです。
セルフレベリングしやすいので暫くすると多少の凹凸はキレイになります。
そのため他のトップコートよりも多めの量が必要ですが多すぎると気泡になりますので注意しましょう。
筆者の場合セシェはとにかく「手早く」塗るという事を心がけています。
塗っているそばから瓶の中で揮発するので夏の時期は換気扇をOFFにする事も(筆者のネイルサロンは換気扇がいくつもあるので)。
セシェはさっと一気に仕上げるのが大切です。
何度もハケで同じところを塗ると乾きが早いので逆に凹凸してしまうからです。
短時間でさっと塗るのがキレイに仕上げるコツです。
さらに出来るだけ新しいセシェを使うようにしています。
費用的に全部使い切ったほうがいいですが半分以下になったら不足分を足していきます。
それでもドロドロになったら新しいセシェを使います。
半分以下になると揮発が激しくなって糸を引くことも。
日本は特に湿度が高いのでトップコートが気泡になりやすいです。
そういったことからも新しいものをストックしておくというのもいいんじゃないでしょうか?
トップコートに関する関連動画をご紹介します。
今回はセシェについての動画を紹介します。難しいとされるシェセの塗り方を見ることが出来ます。筆者も非常に参考になりました。是非参考にしてください↓
セルフネイルで役立つ超オススメトップコートを比較した動画です。サロンで使用しているものもあって非常にためになる動画です。是非ご覧ください↓
今回はセシェトップコートの気泡の出来る原因と予防方法についてご紹介しました。
セシェはマニキュアを素早く乾かしてくれる魔法の様なトップコート。
上手に使いこなして是非キレイな指先を楽しんじゃいましょう♪
今回はセシェのトップコートの気泡ができやすい原因と対策についてご紹介しました。参考にしていただけると嬉しいです。ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました!是非ネイルを楽しんでいただけると嬉しいです。
ネイリストの山崎さやかです。こんにちは。
2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。
第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!
ネイルサロン エクラーラ代表・ネイリスト 山崎さやか
初めまして。ネイルサロン エクラーラ代表の山崎さやかです。
爪に関するご相談をいただくことが多く、ネイリストとして培った経験をもとにネイルのお悩み解決する記事を書いています。
さらにセルフネイルを身近に楽しめる方法や、これからネイリストになったり、サロンを開業しよう、という人のために役立つ記事を書いています。
ネイルをもっと楽しめる人を増やす、を基本理念をしています。