爪・ネイルの深いお悩みを解決します

ネイルサロン エクラーラ

ジェルネイルは爪に悪い?種類と上手な選び方のまとめ

ジェルネイルって特別爪に悪いのでしょうか?使い方によっては爪を傷めることもありますが、それ以外にも爪を傷める要因もあります。

今回はジェルネイルと爪の関係をプロのネイリストが解説します。

ジェルネイルは本当に爪に悪いの??

極端に【爪に悪い】ということはない

ジェルネイルの方がポリッシュよりも爪にとって悪いんでしょうか?

結論から言うと「そんなことはない」です。

どちらも使い方によっては爪にダメージを与えます。

 

理由は主に次の2つ。

  • 除光液やリムーバに含まれているアセトン
  • 爪がうすくなる原因となるジェルの間違ったサンディングや雑なジェルオフ
     

一方でジェルやポリッシュをすることで爪を物理的な刺激から守るという効果もあります。

 

さらにネイルをしておくことで【爪への補強効果】も多少あるので

ネイル=悪】という極端な考え方はあまり適しているとは言えません。

ジェルネイルの誤った使い方で爪にダメージを与えることも

ネイルもメイクの一種です。

メイクも間違った使い方をすることでお肌に悪い影響が出ますよね。

 

ネイルも同様に

過度にジェルネイルをやりすぎたり誤った使い方をすると爪を痛める原因となります。

とはいえネイルをすることで精神的にも気分がUPするのも事実。

 

ネイル=爪を痛める可能性がある→ダメ!と考えるのではなく

メリットとデメリットをきちんと押さえてネイルを楽しむことが大切です。

 

ちなみにネイルと言えばポリッシュもありますがジェルネイルと比べるとどうなんでしょうか?

詳しくはこちらでまとめていますので是非ご覧下さい

 

ちなみに私のネイルサロンでは【ジェルネイルもマニキュアも、さらにはマニキュアなしのネイルケアも】どれも人気があります。

 

お店自体は【ネイルケア】メインなのでマニキュアやネイルケアをチョイスするお客さんおほうが多いです♪

 

それでは次にジェルネイルとマニキュアの爪への影響についてご紹介します。

ジェルネイルとマニキュアはどちらが爪に悪い?

ジェルネイルよりもポリッシュのほうが実はお勧め

とはいえ私の経験上やはりポリッシュのほうがジェルネイルよりも爪への負担がすくないです。

 

ジェルネイルは【サンディング(ジェルを乗せる前に爪に傷をつける)】や

ジェルのジェルオフでどうしても負担をかけてしまうからです。

 

爪を痛める度合いが少ないという意味でポリッシュのほうがお勧めです。

 

ただしポリッシュをする際もアセトンを使う【塗り変え】は1週間に1度が限度。

 

3日に一度塗り替えている人が時々いますが爪にとってはよくないです。

 

爪が乾燥しすぎると逆に【ヒビ割れ】が起こってしまう事も。

いくら爪に負担が少ないといってもやりすぎには注意しましょう。

ポリッシュより【ジェルネイルのほうが爪に良い】はウソ

でもジェルネイルが出てきたばかりの頃は「マニキュアよりもジェルネイルの方が爪に良い!」とネイルサロンでは言われてました。

 

私自身大手のネイルサロンでネイルをしてもらった時にポリッシュは爪によくないので、ジェルネイルのほうがいいですよ~】

とネイリストに真顔で言われたことがあります。

 

正直これはウソです。

というかジェルを広めるためのセールストークだったんですね。

 

2019年の現在そんなことを言っているネイリストがいたら会ってその人の素の爪を見せてもらいたいぐらいです(笑)。

 

もちろんサービスとしてジェルを提供することもに問題はないです。

 

しかし本当に

マニキュア=爪に悪い

ジェルネイル=爪にいい

これは正直嘘だと思います。

 

というのもその人の生活環境や爪の状態によってどのネイルが適しているかは、変わってくるからです。

 

メリットとデメリットをきちんと説明してくれる。

ネイルサロンを選ぶのが爪を守るためには大切です。

ジェルネイルが爪に悪いといわれる訳を考えてみる

ジェルネイルでどのぐらい負担がかかるか?

これはネイリストの技量によるところが大きいです。

 

そもそもオフって爪にものすごく負担がかかる施術。

ジェルネイルの表面を削りさらにアセトンで濡らしたコットンをアルミで巻いて10分放置。

 

そのあとウッドスティックとかで取っていくわけですががっちりつけたジェルネイルほど【取れにくい】です。

 

結局またジェルネイルを削ってアルミを巻き直したりして・・・

こんなことをしていたらさすがに爪も乾燥して傷んできます。

 

ちなみにアセトンで一度乾燥してしまった指先はオイルを塗っても元には戻らないです。

一瞬保湿してしっとりしたようには見えますけどやっぱり乾燥します。

 

そういう負担を防ぐためにどうしたらいいか?やはり一番は【オフしない】ということです。

 

オフしないというのは極端ですけど例えばセルフネイルをするんだったら【オフは1か月に1回にする】とか。

 

【ジェルを頻繁に付け替えしない】これだけでも爪の負担はかなり減ります。

 

さらにネイル業界では最近【フィルイン1層残し】という技術が広まりつつあります。

これはオフせず表面だけ削り残ったジェルネイルの上に新しいネイルを塗るという方法。

 

ソフトジェルネイルが流行る前のハードジェルのやり方だと思いますが、今この方法が広まりつつあります。

 

私もサロンで導入していますが、ジェルネイルの持ちもいいですし爪の負担も少なくなってお客さんにはとても評判がいいです。

 

とはいえセルフでやる場合は間違ったやり方でやるとグリーンネイル等の可能性もあるのであまりお勧めしません。

 

ネイルサロンの中にも一層残しをやるサロンも増えてきましたのでジェルネイルで爪が傷むのが心配という方はそういうサロンを選ぶのもお勧めです。

ジェルネイル【一層残し】が爪によいワケ

爪を痛めないジェルネイル】という夢のような話がネイル業界で広がりつつあります。

プロから見て、それは疑問ですね。正直言って。

 

もちろん商品は素晴らしいかもしれませんが、使う人のやり方次第、つまり腕次第、という部分が実際あるからです。

 

下手な人がやれば、ネイル=爪に悪い、これは間違いないです。

 

一方で実は近年ネイル業界でひそかに広がっているのが【一層残し】という技術。

 

結論から言えばこの方法だとジェルでも爪が傷むことはほぼゼロです。

なぜゼロなのか?

 

それはジェルを付け替えるときにジェルを1層残しておくので実質爪に傷がつくことがないからです。

 

実際私のネイルサロンでも一層残しは好評です。

 

ジェルネイルが剥がれることが少なくなり結果として【爪が傷まなくなった】というお客さんが増えています。

 

もしどうしても【ジェルネイルがいい】という場合であれば一層残しをやっているネイルサロンがおすすめです。

 

この時注意しなければならないのが【一層残し】は毎月ジェルを付け替える人向けのネイルということ。

 

通常のジェルよりもがっちり爪にくっつけるので落とす時に、時間がかかったり負担がかかってしまうからです。

 

ブライダルなど1回だけやりたい人には通常のジェルネイルのほうがいいと思います。

 

どちらがいいかは実際ネイルサロンで相談してみるのがいいですよ。

ちなみに私のネイルサロンも一層残し対応しておりますので気になる方はご相談ください。

 

ちなみに一層残しジェルはセルフネイラーの方には技術が難しすぎるのでお勧めしてません。

ジェルネイルしたまま【爪切り】は爪に悪い

ジェルネイルをしたまま爪を切っても大丈夫でしょうか?

結論から言えば【爪に悪い】です。

 

ネイルをしてから2週間程度たつと長さが気になってきます。

一番いいのが【そのままにしておく】ということ。

 

とはいえジェルをしたまま爪が長くなってしまうと不便ですよね。

その場合私がやっている方法をご紹介します。

 

それが【やすりを使う】という方法です。

 

ここでポイントなのが【切る】じゃなくて【削って短くする】ということ。

 

ジェルネイルをしている場合は【削る】ということが大切です。

なぜならジェルネイルをしたまま切ってしまうとネイルが剥がれてしまう事があるからです。

 

一度ジェルネイルが剥がれてしまうとあっというまにペロッと剥がれてしまう事も。

 

こうなると爪まで一緒に持っていかれてしまう(怖いですね)ため

非常に傷んでしまう事になるからです

 

ジェルネイルをした場合にはエメリーボードで削るということが大切です。

 

さらにジェルの付け替え期間は3~4週間。この周期で付け替えするのがベストです。

 

ちなみに爪やすりというと思い浮かべるのが【ガラス製】タイプじゃないでしょうか?

 

私も昔持っていました。ガラス製は正直あまりお勧めしません。

 

ジェルネイルをした場合は紙製のやすりがお勧めです。

なぜなら紙製のやすり(エメリーボードとかファイルといいます)のほうが削りやすいからです。

 

私の場合、ジェルネイルをしたまま切らずに爪を短くする場合【150グリッド以下】のやすりを使うことが多いです。

 

そのままだとザラザラするので、仕上げにスポンジバッファーで仕上げます。

ジェルネイルは爪に悪い?に関するコラム

ジェルネイルをすると爪が圧迫されるように感じるのはなぜ?

ジェルネイルをすると爪が圧迫されるように感じるのはなぜでしょうか?

 

色々な原因があると思いますが一番大きいのがジェルネイルにより【爪が内側にかけて圧迫されているから】ではないかと考えられます。

 

ジェルネイルは硬化することで10%ほど縮むといわれています。

 

元々爪が巻いていたりする場合縮んだジェルネイルで爪を押さえつけるような形に圧迫するため違和感を感じると思われます。

 

特にネイルサロンで気を付けているのはフットジェルです。

足の親指は特に巻き爪の方が多いためネイルをするとさらに圧迫され皮膚に食い込んでしまいます。

 

その場合薄付きジェルネイルをする場合もありますがたいていはポリッシュをお勧めしています。

 

たまにポリッシュでも【圧迫されるような感じがする】とおっしゃるお客様も。

 

指先は人によっては敏感ですので感覚も人それぞれ。

 

特にリウマチなど持病のある方は指先の感覚が敏感になりジェルネイルなどネイルをすると痛みを感じる場合もあるようです。

 

圧迫するように感じたらネイルサロンではひとまずはお休みします。

私のサロンでしたらネイルをせずに巻きにくい形にお手入れすることも。

 

さらにツヤを出すことでジェルネイルをしなくてもお手入れでキレイな指先をキープすることが可能です。

短い爪でもジェルネイルはできる?

短い爪でもジェルネイルって出来るんでしょうか?結論から言えばジェルネイルできます

 

ジェルというと【長い爪にがっつりネイルアート】というイメージですが実はサロンに来るお客さんの多くが【短いタイプ】。

逆に長すぎる爪は観ていてちょっと引いちゃいますし(ネイリストが言う言葉じゃないですが私は短い派です)。

 

長い&ごってりジェルネイルは実は少数派になりつつあります。

しかしあまりにも短い場合ジェルをしても剥がれやすくなってしまいますので要注意。

 

なぜかといえば【爪先にネイルが上手く塗れないから】

しっかり塗れないためが剥がれやすくなってしまいます。

 

ジェルネイルェルネイルが剥がれると爪が傷んでしまうので正直あまりお勧めしません。

もしジェルネイルをしたい場合はせめて指と同じ長さに伸ばしてから塗るのがベストです。

 

ちなみに短い場合赤などの派手なジェルネイルがよく合います。

ケバくなりそうな濃い色でも短い場合だといポップなイメージに。

 

子供のようなイメージにならないためにしっかり形を整えてネイルケアを入念に行います。

お手入れの行き届いた指先だとシンプルでも大人の雰囲気のネイルを楽しめます。

ジェルネイルで爪が凹凸する原因とは?

ジェルネイルで爪が凹凸する原因ってあるんでしょうか?

ジェルネイルが凹凸する原因はさまざまです。

 

よくあるケースが地爪が凹凸しているというケース。

 

ジェルオフする際にジェルネイルがところどころ残っていたりするのが原因。

ネイルが残ったところが凹凸してしまいその上からジェルネイルをすると仕上がりが凹凸してしまいます。

 

この場合は下準備の段階でジェルネイルをすべてキレイにとっておくという方法が有効です。

ただしファイルで爪全体を削るのはNG。

 

ジェルネイルが残っている部分だけを少しずつ削っていきます

 

ざっくり削ってしまう事で爪がうすくなってしまうからです。

 

さらにジェルネイルが凹凸する原因の一つが【フリーエッジ先端にネイルがたまってしまう】というものがあります。

これは初心者によくあるケース(私もそうでした)。

 

凹凸している場合はライトに入れる前にジェル筆を寝かせたまま均一にするひと手間を。

このようにジェル筆をうまく使うことでと凹凸のないきれいなネイルに仕上がります。

 

さらにネイルサロンではフリーエッジ先端にたまったジェルはをェル筆を使って【爪先→中央部】に向かってジェルネイルを流すことが多いです。

 

こうすることで爪の中央にジェルネイルがのるので爪のラインがキレイにみえる&フリーエッジもキレイになるので便利な方法。

是非気になる方は一度やってみてくださいね。

ハイポニキウムとジェルネイル

ジェルネイルを続けていると爪の裏側に異変を感じる人もいるようです。

 

一番大きな異変といえば【ハイポニキウム】ではないでしょうか?

 

ハイポニキウムとは爪と皮膚をくっつけている【皮膚の一部】です。

ジェルネイルをすると爪の裏側の【ハイポニキウム】が伸びてくることがよくあります

 

爪の裏側に透明な【皮】みたいなものがあったらそれがハイポニキウムです。

ジェルネイルを続けた際によくみられる現象です。

 

しかしジェルネイルをしていなくても単に爪を伸ばし続けた際も同じような現象が起こります。

 

特に裏側んぼハイポニキウムが伸びやすい指が【人さし指】です。

 

人差し指はジェルネイルをしなくても裏側のハイポニキウムが伸びやすいです。

ただしこのハイポニキウムは神経が通っているので要注意。

 

切るととても痛いのでジェルネイルをしている時でもしていない時でも爪を切る際は切らないように注意します。

 

ネイルサロンでも必ず爪の裏側を確認しハイポニキウムより短くしないように気を付けます。

よくハイポニキウムを伸ばすと指がキレイにみえる、と言われます。

 

しかしあまりに伸ばしすぎるとケガをすることもあります。

特にジェルなどで伸ばした際にハイポニキウムも一緒に伸びると爪が割れた際にハイポまで傷つけてしまうことも。

 

そのため爪が伸びてきたら指先の先端を軽く押して刺激を与えハイポニキウムがこれ以上伸びないようにするという方法もあります。

私自身ジェルネイルをやるようになって人差し指のハイポニキウムが一番最初に伸びました。

 

最初はうれしかったんですけど今では時々指の先端を軽く押してこれ以上伸びないようにしています。

特にジェルネイルをすると爪が内側に巻きがちなのでキレイにみえる反面ハイポニキウムにも気を使う必要が出てきます。

爪の補強におススメなのはジェルネイル

ジェルネイルって爪の補強になるんでしょうか?

結論から言えば【ジェルネイルは爪の補強としての効果があります】。

確かにソフトジェルネイルの場合【爪の補強効果なし】という意見もあります。

 

しかし実際ネイルサロンでは

  • ソフトジェル(補強効果弱い)
  • ハードジェル(固く補強効果が強い)

この2つを併用するケースが増えてきています。

 

例えば水仕事の多い主婦の方の場合。

普通にソフトジェルを塗りトップコートはハードで仕上げるというケースがとても多いです。

 

ちなみにハードジェルの場合は強度があるので爪の延長をする場合にもスカルプ用ジェルネイルと共に使われます。

ということを見るとジェル自体が補強効果が結果としてあるということがわかります。

 

私のネイルサロンでもジェルネイルを辞めて地爪で生活するお客さんにいつも言っているのが

【ジェルネイルの補強がなくなったのでこれまで通りの強さで指先を使うと必ず爪が折れます】ということ。

 

ジェルネイルという補強があると指先を多少乱暴に使ってもネイルや爪が折れるということはないです。

 

逆に補強が取れた時にジェルネイルの時と同じように力を入れて指先を使うと爪が折れやすくなってしまいます。

特に水仕事や指先を使う場合にははがれにくく補強効果もあるジェルネイルをお勧めすることが多いです。

ジェルネイルで爪が伸びたらどうなる?

ジェルネイルで爪が伸びたらどうなるでしょうか?

ネイルサロンでは基本的にジェルネイルをして爪が伸びても【切らないように】お願いしています。

 

爪切りなどで伸びた爪を切ってしまうとジェルネイルが剥がれてしまうからです。

 

その時に爪まで一緒にはがれてしまうので

爪が一気に薄くなる原因に。

 

正直怖いですよね・・・

 

だいたいジェルネイルをして1か月ぐらいたつと爪は3ミリ~4ミリほど伸びてきます。

 

こうすると伸びた根元の部分が気になりますが、キレイにお手入れをしていればネイルの根元はそれほど気になりません。

 

さらに私のサロンでは根元が気にならないような

  • グラデーション
  • フレンチネイル

などのデザインをお勧めしています。

 

ジェルネイルは1か月程度持つものなので

ジェルネイルのデザインを工夫することで伸びた根元が気ならずに過ごすことができます。

 

3週間~4週間ほど経過したらネイルサロンでジェルネイルの付け替えをします。

付替えとは【古いネイルをとって新しいネイルを塗る】事。

 

この時に長くなった爪も一緒に削ります。

こうすることで定期的に爪の長さも整えられますしキレイな指先をキープすることが出来ます。

ジェルネイルで爪が伸びた部分に再度ネイルをすることも

ジェルネイルで爪が伸びた部分に再度ジェルネイルを塗るという方法もあります。

これがいわゆる【フィルイン】という方法です。

 

フィルインとはジェルネイルをアセトンで溶かさず付け替えが出来る方法です。

具体的には表面を削りその上から爪の伸びた部分を中心にネイルを塗るという方法。

 

ネイルサロンでは爪の伸びた部分以外の表面を削り

ジェルネイルのベースコートが一層だけ残っている状態にします。

 

この状態から爪伸びた部分を含めた全体に、ベースコートを塗っていき同じようにジェルネイルを仕上げていきます。

 

この時大切なのが【爪が伸びた部分の段差を埋める】という事。

伸びた部分はジェルネイルが載っていないのでどうしても段差ができてしまいます。

 

プレパレーションの段階で段差は出来るだけくすようにしますがそれでも伸びた部分に段差ができます。

 

この段差をベースコートでしっかり埋めるのが大切。

 

小さな段差ですがジェルネイルを仕上げる段階になると目立つほどに大きな凹凸になってしまうからです。

この方法は現在ジェルネイルを扱うネイルサロンで広まりつつある方法。

 

オフの必要がないので爪を痛めないというのが人気の理由です。

 

もしネイルサロンに導入する場合は特殊な技術のため専門セミナーに通う必要があります。

さらにジェルネイルオフの際にネイルマシンを使うのでマシンの使い方もマスターしておくのがコツです。

ジェルネイルに関する関連動画

ジェルネイルに関する関連動画をご紹介しています。ぜひご覧ください。

動画1

爪が薄くなるからジェルネイルができないという人のために、爪が薄くなる原因をピンポイントで紹介した動画です。これからセルフでやろうとする人にぜひ見ていただきたいです↓

動画2

アセトンは危険?爪に悪い?ネイリストが語るジェルネイルオフの考え方について紹介した動画です。ネイルをする際の参考になりますのでぜひご覧ください↓

まとめ

今回はジェルネイルをした際の爪の切り方ついて紹介しました。

参考にしていただけると嬉しいです。

 

ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。

ここまで読んでいただきましてありがとうございました!是非ネイルを楽しんでいただけると嬉しいです。

テレビドラマに出演しました

ネイリストの山崎さやかです。こんにちは。

2016年のTBS系連続テレビドラマ「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」にエキストラ出演させていただきました。

第1回放送では中谷美紀様をネイル施術するシーンが放映されました。ネイリスト役で出演させていただき感謝しております!

この記事を書いた人:ネイリスト 山崎さやか

ネイルサロン エクラーラ代表・ネイリスト 山崎さやか

初めまして。ネイルサロン エクラーラ代表の山崎さやかです。

現役のプロネイリストです。

国家公務員を退官後、ネイルの世界に飛び込みました。

サロンワークを数店舗経験、東京都内でネイルサロンをやっています。

このサイトでは今までの経験をもとに、

  • ジェルネイルやマニキュアのお役立ち情報
  • 爪に関するお悩み相談
  • ネイルスクールやネイル検定取得
  • サロンワーク
  • ネイルサロン独立開業や経営

といったことをプロの視点から書いています。

爪に関するご相談をいただくことが多く、少しでも爪のお悩みが解決するよう、日々記事を更新しています。

ネイルをもっと楽しめる人を増やしていけるよう頑張ります!

サイドメニュー