ジェルネイルのオフはどのくらい?放置はダメ?ネイリストが解説

ジェルネイルのオフってどのくらいでやるの?ハンドとフットはどのくらいでオフすべき?

爪にくっついていると【しばらくいいや】とそのままにしてしまうこともあります。

キレイに見えても放置NGの理由やジェルネイルのオフができないときの応急処置についてネイリストが解説します。

ジェルネイルのオフってどのくらいでやるの?

一般的なジェルネイルのオフは3週間~1か月

ジェルネイル オフ

ジェルネイルオフってどのくらいでやったらいいでしょうか?

 

基本的にジェルネイルの持ちはネイルサロンだと

ハンド(手):3〜4週間

フット(足):4週間~2か月

 

というのが一般的です。私のネイルサロンのお客さんは1か月に一度の目安でオフに来ている方が多くいらっしゃいます。

 

・ジェルネイルを装着した後、適切なメンテナンス(ジェルネイルのオフおよび付け替え、一部が浮いた場合のオフや補修等)が必要である事を 正しく理解してご使用ください。

装着後のジェルネイルのメンテナンスを怠ると爪にダメージやトラブルを生じる可能性があります。JNAより

 

このようにネイリスト協会でも定期的なジェルオフや付け替えが奨励されています。

なぜジェルネイルをオフしなければならないの?

なんでジェルネイルをわざわざオフしたり付け替えなくちゃいけないの?と思ったかもしれません。

 

これはあまり言われていませんがネイリストとしての経験から言えば

1つは【爪が伸びすぎてしまうから】です。

 

爪は個人差がありますが大体1日0.1ミリ程度伸びるといわれています。

3週間で代替2~3ミリぐらい伸びるので、これぐらいの周期でジェルネイルのオフをしないとバランスが崩れたり生活しづらくなるからです。

 

次にあるのが【爪に塗ったジェルの劣化】があります。

 

当たり前ですが、爪に塗ったジェルネイルはマニキュア同様、劣化してきます。

実は多くのジェルも1か月ぐらいの周期で付け替えることを想定していますのであまり長く使い過ぎると劣化します。


ただし、
深爪の人
水仕事が多い人

 

の場合、2週間ぐらいでしか持たない人もいますので、そういった場合にはもう少し早くジェルネイルのオフをした方が良い場合もあります。

ジェルネイルを放置するとどのくらいでどうなる?

ジェルネイルをオフせずに放置するとどうなってしまうでしょうか?どのくらいで落とすの?と疑問の方はまずこちらをご覧ください。

一番怖いのが中浮きして【ジェルネイル】が一気に取れること

よくジェルネイルを放置するとグリーンネイルになる、と言われますが

私の経験上、一番多いのがオフせず放置することで【ある日突然、ジェルがパカっと全部とれる】というものです。

 

オフ代浮いた~!と思うかもしれません。

でも大抵この後爪が傷んでオフしなかったことを後悔する方が多いです。

 

ジェルネイルはきれいにくっついているように見えても中浮きと言ってひそかに剥がれていることが多いです。

 

1か月を過ぎて放置するとこのように少しずつジェルネイルが劣化していき、中浮きします。

オフせず放置することである日パカっと剥がれます。

 

中浮きの怖いところは【爪が一気に薄くなってしまう】ということ。

 

ジェルネイルが中浮きすると同時に爪の表面まで一緒にはがれてしまうんですね。

そのため薄くなってしまう。

 

いわゆる【爪がボロボロ】というケースで多いのがこれです。

こうならないためにも定期的にジェルネイルをオフして付け替えることが大切です。

爪が伸びちゃう次に爪が伸びすぎちゃう(靴だと靴がきつくなる)

ジェルネイルをオフせずほったらかしにすることで起こること2つ目として【爪が伸びすぎてしまう】ということがあります。

 

当たり前ですが、ジェルネイルをしていても爪は伸びますのでオフして整えなければ伸び放題になってしまいます。

 

特に靴を履く場合は、爪が圧迫され痛い思いをすることもあります。

どのくらいでそうなるの?

と言えば大体1か月を過ぎたあたりです。

 

指先のジェルネイルが伸びすぎすることで生活しずらくなる、ということもよくあります。

 

そのため定期的にオフして爪を短くする必要があります。

グリーンネイルになる

よくあることとして、ジェルネイルの正しいメンテやオフを怠るとグリーンネイルになることがある、と言われています。

 

特にジェルネイルがはがれたままになって放置することでそこから水が入って、グリーンネイルになることも。

 

どのくらい?というのはその人の生活環境にもよりますがやはりジェルネイルをそのままにして放置した場合が多いです。

 

もしジェルがはがれたり、浮いたりしたらそのままにせずオフしたり付け替えするなどメンテナンスすることが大切です。

ジェルネイルが硬くなってオフしづらくなる

ちなみにジェルネイルをオフせず放置すると、劣化してきます。

 

どのくらいの期間で劣化するか?というのは季節やその人の生活習慣によって変わってくるのですが大体1か月以上経過するとだんだん硬くなってきます。

 

ネイルサロンでも1か月以上経過したジェルネイルのオフってすごくやりづらいです。

何よりジェルネイルそのものが硬い。

 

だからファイルで表面削りするときもちょっと大変なんです。

 

セルフだとマシンを使いこなせる人って少ないと思うので結局手で削りますよね。

逆にジェルネイルのオフをしやすいうちに定期的にメンテナンスするほうが実は時短になったりするんです。

フットジェルネイルのオフはどのくらいでするの?

基本的にハンドと同じ、3~4週間ぐらい

ではフットのジェルネイルはどのくらいでオフするのでしょうか?

基本的にはハンドと同じで3週間~1か月ぐらいが理想です。

 

しかし、実際のネイルサロンではもう少し期間を置く方がほとんどです。

 

フットジェルネイルはハンドと違って

持ちが長い

爪が伸びるのが遅い

 

ということもあり、ハンドジェルネイルほど頻繁にオフする、ということはありません。

 

特にサンダルシーズンですと靴を履く機会が減るので爪が伸びてもジェルネイルのオフをせずにワンシーズンそのまま過ごす人も多いです。

 

では実際どのくらい持つか?と言えばネイリストとして私の乾燥としては

2か月ぐらいでジェルネイルのオフをする

というのがベストです。

 

さすがに2か月たつと足の爪も伸びてきますしジェルネイルも堅くなって色もくすんできます。

 

そのため私のサロンでは長くても2か月を目安にジェルのオフをしていただくよう、お願いしております。

半年以上フットジェルネイルを放置している人もいるけど・・・

フットジェルネイルのオフはどのくらいでやったらいいか?についてお話しました。

 

実はネイルの同業者の中と話していた時に【半年以上オフをせず同じジェルを付けたままにしているお客様がいてびっくりしたことがある】という話を聞いたことがあります。

 

いくらフットジェルが持つといっても半年はさすがに長いです。

またフットジェルは爪が長くなりすぎると爪が巻いてしまって痛みが生じる場合もあります。

 

特にストーンなどをたくさんつけているジェルネイルアートの場合、爪が伸びると同時に支えが無くなるので

フリーエッジが巻きやすくなるからです。

 

どのくらいか?と言えばやはり1か月以上放置した場合が多い印象です。

 

こういったトラブルを避けるためにもフットのジェルネイルも定期的にオフして付け替える、ということが大切だとわかります。

ジェルネイルのオフができないときの応急処置

ジェルネイルのオフができないときの応急処置をご紹介します。

1.爪を切る(ファイルなどで)

ジェルネイルのオフができない場合の一番の弊害として【爪が伸びすぎちゃう】ということがありますよね。

 

そういう時はまず、ネイルをカットします。

といっても爪切りで切るとジェルネイルがはがれてしまうのでファイルを使って少しずつ削るのがベスト。

 

軽いタッチでファイル(爪やすり)で削っていきましょう。

こうすることでオフすることなく一時的に爪を短くすることができます。

ではどのくらいジェルネイルを削ったらいいでしょうか?

 

目安は

ハンド・・・1~2ミリ程度(1か月放置の場合)

フット・・・足の指が隠れるか、ちょうど同じぐらいの長さ

 

これはどのくらい放置するかにもよりますが、爪を少しずつ削って調節し生活に支障がないようにします。

2.はがれつつあるところはむしったりしない

2つ目にジェルネイルのオフをせず放置するとだんだんはがれてきます。

 

どのくらいではがれてくるかはその人の生活習慣によりますが、1か月を過ぎるとだんだんはがれてきます。

そういった場合はオフしたりメンテすること大切です。

 

しかし放置する人の多くは邪魔なのでその部分のジェルネイルをついむしってしまいたくなります。

 

ただしむしると一緒に爪の表面まで持っていかれてしまうので確実に爪が薄くなってしまうことに・・・

 

なので私はお客さんには【はがれてきてもジェルネイルは絶対むしらないようにしてくださいね!】

とお願いしています。

 

もしはがれてきた場合は、本当はネイルサロンでオフしたりお直ししてもらうのがベストです。

 

自分でやる場合は剥がれてきて邪魔なジェルネイルの部分は爪切りなどでカットしておき、それ以上剥がれないよう注意しましょう。

3.できるだけ早くオフする(セルフのオフの仕方)

ジェルネイルは1か月以上経過したらできるだけ早くオフしたほうがいいです。

もしサロンに行けない場合は、セルフで落とす、という方法もあります。

 

ただし誤ったやり方だと爪がめちゃくちゃ痛むので要注意。

出来たら最初はネイルサロンでジェルネイルのオフのやり方を見てからやってみるのがお勧めです。

コラム:ジェルネイルのオフってどのくらい削ったらいい?

カラージェルの厚みも一緒に削るのがベスト

ちなみに自分でジェルネイルのオフをする場合にまずつまづくのが

【どのぐらいまで削ったらいいの?】ということです。

 

実際、アセトンで落とす前にネイルの表面を削りますがどの程度削っていいかわからない、というご相談をよくいただきます。

 

ベストは【カラージェルも8割ぐらい削る】というのがネイルサロンのやり方ですが、セルフでジェルネイルをオフする場合は難しいですよね。

 

そこでセルフでお勧めなのが【カラージェルの厚みを削る】感じで削ります

削る際は自爪を傷つけないよう注意しながら行いましょう。

ジェルネイルオフに関する関連動画

動画1

ジェルネイル付け替え時期はいつについてネイリストが解説した動画です?どのくらいでオフする?持ちがよくても放置NGの理由について解説していますので是非ご覧ください↓

動画2

ネイリストが実際に自宅でセルフでジェルネイルのオフをやる様子を解説しています。すごくためになる動画ですので自分で落としてみたい!という方はぜひご覧ください↓

最後に

まとめ

今回はジェルネイルのオフはどのくらいでするか?についてご紹介しました。

基本的には3~4週間です。

 

これは爪が伸びる周期のほか、塗ったジェルネイルの劣化などで剥がれてしまったり中浮きして爪が傷んでしまうという理由があるからです。

 

これはフットジェルでも同じです。

 

またネイルサロンでジェルオフできな場合の応急処置として、爪を切ったり、はがれれてしまった部分をカットするなどという方法をご紹介しました。

 

さらに自分でジェルネイルのオフをするという方法もあります。

 

どのくらいで落とすかはその人の生活環境によって短くなったりする場合もありますので気になる場合はネイルサロンで相談するようにしましょう。

 

正しいジェルネイルの知識でネイルがもっと楽しくなります♪

記事リンク